下請混在作業場における安全衛生管理体制
下請混在作業場で選任すべき安全衛生業務従事者
すべての業種や事業規模における安全衛生管理体制に加えて、建設業や造船業(以下、特定事業という)にみられる特徴である、元方事業者に属した労働者と下請事業者に属した労働者が混在する作業場における安全衛生管理体制についてご紹介します。

※背景が黒の安全衛生業務従事者は、特定元方事業者から選任されます。背景が白の安全衛生業務従事者は、関係請負事業者から選任されます。
※事業規模を表す「常時雇用する従業員数」については、「作業場」における元方事業者と関係請負事業者の「労働者の合計数」となります。また、「常時雇用する従業員数」は日雇労働者やパートタイム労働者なども含め常態として使用される労働者を指しますのでご注意下さい。
下請混在作業場における安全衛生管理体制(現場ごと)
統括安衛責任者 | 元方安衛管理者 | 店社安衛管理者 | 安衛責任者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業務 |
|
技術的事項の管理 |
|
統括安衛責任者との連絡・調整 | ||||||
選任現場 ✕事業場 |
(特定)元方事業者が遅滞なく選任 |
下請人に選任 (統括安衛責任者を選任すべき現場) |
||||||||
資格 | ✕ |
|
|
✕ | ||||||
報告 |
![]() |
通報 → 特定元方事業者へ ✕労基 |
||||||||
勧告等 |
県労働局長 → 事業者 「勧告」 |
県労働局長 → 事業者 「増員・解任を命じる」 |
✕ | ✕ |
詳細は「お役立ち情報:下請混在作業場における安全衛生管理体制」をご確認ください。